top of page

石(御影石)の看板

  • 執筆者の写真: takaseki6
    takaseki6
  • 2020年1月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年1月31日

 今回は笠松町円城寺・柴田楓花先生の朋書道教室(ともしょどうきょうしつ)様の看板を製作させて頂きました。高さ2m以上ある石材を使用しハッキリ見える看板を作っていきます。石で看板を作る良さは普通の看板と違い古くなった時に傷むのではなく、「深み」が出てくる事。そして近年増えている暴風等に非常に強い事ですね。


 教室名は楓花先生が書かれた文字を使用して石に彫って仕上げました。

力強い文字の映える良い石看板が出来ました。完成の記念で先生も一緒に。


 朋書道教室さんでは幼児からの多くの生徒さんが習字を学ばれています。

パソコンやスマホの普及で手で文字を書く機会が少なくなってきていますが、ですが字を丁寧に綺麗に書ける事は大人になってからも、さまざまな所で役立ちますね。子供の頃からやってて良かった習い事の一つです。





 習字の指導だけでなく時には生徒さん自身が、お抹茶をたてて頂くという事も行って楽しんでみえるそうです。日本の心を学べる素敵な教室ですね。





 そして頑張って進級できた生徒さんには大理石の文鎮をプレゼントもありますよ。

「子供に習字を」とお探しの方は 058-387-4592 朋書道教室さんへお問い合わせください。

 
 
 

Comentários


Copyright © 岐阜市 高橋石材店 All Rights Reserved. 

bottom of page